ニュースレター第33号をお届けいたします。どうぞ最後までお付き合いくださいませ。
------------------------------------------------------------
目 次
(1)寄付の状況
(2)活動報告
(3)筑波愛児園の近況
(4)LIPメンバーからのメッセージ
(5)オープンハウスのお知らせ
(6)筑波愛児園新築記念式典に関するアンケート
(7)LIPメンバー募集のお知らせ
(8)編集後記
------------------------------------------------------------
(1)寄付の状況
いつもご支援いただきありがとうございます。2013年8月末の寄付の状況を報告致します。
基本情報(括弧内は7月分)
寄付者数 437名(423名)
寄付金総額 13,393,000 円(12,563,000円)
8月分の寄付金 844,000円(810,000円)
(2)活動報告 ~職業体験~
8月初旬のある暑い日に、Aちゃんのネイリスト職業体験に付き添ってきました。
場所は、ネイルサロンArushaさん(http://www.arusha.co.jp/)女優のサヘル・ローズさんがイメージキャラクターを務めるサロンです。講師を務めるのは優しそうなネイリストの方でした。まずはネイル雑誌を見ながら、どんな爪にしたいのかを考えます。この日は時間の関係もあったので、地爪は色を塗らず、ラメのグラデーションをすることになりました。さっそく作業が始まります。まずは下地を整えるところからです。 私はモデルとなり両手を練習用に使ってもらいました。
ネイルには、実は爪の長さを整えたり、表面をやすりで削ったりという「下準備」が色を塗る過程と同じくらいあり、意外と難しいものです。そんな慣れない作業のためAちゃんは当初「疲れた」を連発していましたが、ラメを置く作業からはかなり手馴れてきて、ガールズトークをする余裕も出てきました。
Aちゃんがわたしの手にエメラルドグリーンのグラデーションを施したあとは、先生がAちゃんのリクエストに応えて、指一本にだけとっても可愛いネイルアートをしてくださいました。みんな大感激。やっぱりプロの技は速い!!と盛り上がりました。
その後はネイルアートの練習ということで、つけ爪を使って、この夏流行りの大理石調の柄の作り方を教わりました。
Aちゃんはジェルネイル自体が初めての体験だったそうで、きれいなネイルアートをしてもらえることにとても喜んでいました。
3時間弱の職業体験でしたが、Aちゃんはどんな感想を持ったのでしょう?今後他の職業も見学に行きたいと話していたAちゃん。これから、さらにいろいろな職業を直に見て体験してほしいと思います。
(3)筑波愛児園の近況
8月末に納涼祭が開催されました。
準備の様子を愛児園の子供が撮影してくれた写真です。
とても綺麗に撮れてます。
子供たちは元気よくモモクロを踊っています。
メンバーも地元の方々と盆踊りをして、楽しい時間を過ごしました。
(4)LIPメンバーからのメッセージ
2010年冬から教育プロジェクトで活動している関口です。今年の5月まで本業の関係でロンドにて勤務しており、その際はロンドン便りの執筆をさせて頂いていました。今回は私が教育プロジェクトに関わるようになったきっかけをお話させて頂きます。
大学を卒業して証券会社で働き始めて2年半が経った頃、これまでずっとやりたいと考えてきたことが、本当に自分のやりたいことなのかわからなくなり、悶々とした生活を送っていた時期がありました。その頃、twitterやブログで、当時ちょうどチャンスメーカーを立ち上げようとしていた教育プロジェクトに出会いました。
まず始めの印象は、「こんなに価値観や思いを共有できるグループに属したのは、初めて!」ということでした。社会に少しでも役立つことをしたいという思いや、LIPの根底にある、ある種の真面目さのようなものが、とても自分にしっくりくることを感じました。
また、私が初めて出席したミーティングは、チャンスメーカーの発足に向けて、寄付金を受領するための決済インフラをどうするかについて話し合っていたところで、そんなひとつものを一から作り上げていく感覚にもワクワクしました。
というように、まるで大学のサークル活動のように和気藹藹とした雰囲気の中で活動するうちに、マーケティングや人事など、本業では一切関わったことのないタスクを経験したり、LIPのメンバーの繋がりで更に新しい人たちに出会ったりして、少しずつ「自分は何をしたいのだろう・・?」という悶々とした気持ちが晴れていきました。
Living in Peaceで活動をしているメンバーたちの中には、本当に色んな思いを持っている人たちがいて、こんなメンバーもいるのだという風に思って頂ければ幸いです。今後ともよろしくお願いいたします。
(5)オープンハウスのお知らせ
Living in Peaceは9月21日(土)に、いつもみなさまにご支援いただいております筑波愛児園を訪問するイベント、オープンハウスを開催いたします。
オープンハウスはなかなか訪れる機会のない児童養護施設の見学、職員との懇談を通していまの児童養護施設を知る絶好の機会です。
また筑波愛児園は今秋に移転と建替えを予定しており、現在の大規模施設、移転先での新施設の建築現場の両方を見ることのできるのもこの9月が最後となります。是非ともご参加下さい。
また新しい施設ができましたら、そちらをご訪問する新オープンハウスも開催予定です。是非新施設への移った後もご参加いただき、移転前と移転後の違いをご覧いただければと思います。尚、新オープンハウス開催の日程は未定です。
申込フォーム:https://docs.google.com/spreadsheet/viewform?formkey=dHlHRE00cFRnRnRsQnNnX2ROUWN0dmc6MA
開催概要:
◆日程 : 2013年9月21日(土)
◆定員 : 10名程度
◆参加費 : 2,000円程度(各自でご負担いただく昼食代及び交通費です)
※ご自宅から集合場所、解散場所からご自宅までの交通費は上記費用には含まれません
※移動にタクシーを利用するコースがあるため参加人数によっては上記費用に多少の変更があります
※解散後、懇親会へ参加を希望される方は別途夕食代をご負担いただきます
◆日程表
11:45 つくばエクスプレス「つくば駅」に集合
12:00 筑波愛児園へ出発
12:20 筑波愛児園に到着
12:30 筑波愛児園にて昼食(子どもたちと同じ食事を用意しております)
13:30 統括主任小林弘典先生をはじめ愛児園の先生方と懇談
15:00 施設内見学(子ども達の生活環境も御覧いただけます)
16:15 新施設建築現場へ移動
16:45 グループホーム「つくし」へ移動
17:10 グループホーム「つくし」に到着、見学
17:30 つくばエクスプレス「つくば駅」へ出発
18:05 つくばエクスプレス「つくば駅」に到着 解散
18:05 愛児園先生方との懇親会お店(つくば駅周辺)へ移動
※夕食代は3,000円程度の予定です
※内容は、予告なく変更される場合がありますので、あらかじめご了承下さい。
参考URL
児童養護施設 筑波愛児園 http://tsukubakai.sakura.ne.jp/
筑波愛児園ブログ http://tsukuba-aijien.at.webry.info/
(6)筑波愛児園新築記念式典に関するアンケート
愛児園新築記念式典へのアンケートのお願い
アンケートの所要時間は、2~3分になります。
現在、皆様の支援もあり、支援先の愛児園では、子どもがより家庭的な環境で生活できる新施設への建替えが着々と進んでおり、10月末の完工後の11月16日に、愛児園では支援者の皆様をお呼びして、施設の内覧会等を行う記念式典が行われる予定です。
その場には是非、Chance Makerの皆様もとお誘いを受けております。私たちからも、日頃お会いできないChance Makerの皆様へ感謝の気持ちを伝えるべく、現在、愛児園の職員の方と記念式典の企画内容を検討しております。
当日の企画内容を決める上で、是非、Chance Makerの皆様の声をお聞きしたく、この度アンケートを実施させて頂きたく思います。頂いた声は可能な限り反映し、よりよいものにしたいと考えておりますので、忌憚のないご意見を宜しくお願い致します。
(7)LIPメンバー募集のお知らせ
LIP教育プロジェクトのチームメンバーを募集しています!見学も随時受け付けておりますので、
ご興味のある方は、下記フォームから是非お気軽にご連絡ください。
http://goo.gl/de2nr
LIP教育PJのTwitter、Facebookでもイベント情報や普段の活動について紹介しています。
「フォロー」、「リツート」や「いいね!」で、応援いただければ幸いです。
Twitter: @lip_edu
Facebook: Chance Maker
(8)編集後記
今回初めてニュースレターの編集を担当しました豊島です。
まだ不慣れではありますが、これから時折登場しますのでどうぞよろしくお願いします。
今月21日は、建替え前の筑波愛児園を見学できる最後のオープンハウスが開催されます。
また、新施設への移転に向けての記念式典も企画中です。わたしの大好きな夏は終わってしまいますが、秋はLIP教育プロジェクトのイベントが盛りだくさんなのでとてもわくわくしてます。
イベントで多くの支援者の皆様にお会いできるのを、メンバー一同楽しみにしてます。
―――――――――――――――――――――――――――
ニュースレターをより良いものにしていくため、内容についてのご意見・ご感想をぜひお寄せください。
Livinginpeace.edu@gmail.com